OPUSER サポート資料

インストール・アクティベーション

内容 ダウンロード
OPUSER(V,XP) プロジェクトエクスプローラ(一覧)
OPUSERイン/アンインストール、ライセンスマネージャイン/アンインストール

OPUSER 回路シミュレーション

OPUSER-Vのシミュレータで、そのまま利用できる電子回路解析の解析メモとプロジェクトファイルをご用意致しました。ダウンロードしたプロジェクトファイルをOPUSERのフォルダにコピーし開き、解析メモをご参照していただくと、電子回路における基本動作を、OPUSER-Vのシミュレータで確認することが可能です。
教育・訓練機関の教材にも、ご使用頂けます。(詳細手順書用編集可能Wordファイルがご必要な場合は、ご使用のシリアル番号記述し、ご要求ください)
内容はOPUSER-V の基本操作を習得されているお客様を対象にしております。
基本操作の動画も、ご参照いただけます。

OPUSER Simulattion  QUICK START Guide

オームの法則、分圧回路と DC スイープ解析、トランジスタの3つの端子(E,C,B)依存の確認と消費電力、コンデンサの充電 、周波数特性の確認、オペアンプ 非反転増幅回路、低周波数増幅回路、論理回路シミュレーション、デジタルシミュレーション、PCB 設計・ガーバーエクスポート・部品表作成
Introduction to VHDL in OPUSER:
Creating Schematics diagrams from VHDL,creating MixedMode/Edspice simulator models.
Full Adder VHDL code

EdSpice Simulator

EDSPICE Simulation Manual    (English Version )
Simulation HandBook. (University of Kerala India, Trivandrum)
 

MixedMode  Simulator

シミュレーション内容
解析手順
案内メモ
ダウンロード
すぐ使えるOPUSER 
プロジェクトファイル
ダウンロード
例 1 DCスイープ解析
(LEDアニメーション・抵抗が消費電力計算)
例 2 過渡解析 
(入力電圧振幅制限リミッタ回路)
例 3 過渡解析
(入力波形の一部を薄く切りとるスライサ回路)
例 4 パラメトリック解析
(コンデンサの充電 電圧波形)
例 5 反転増幅回路電圧増幅・信号の逆相の確認 (オペアンプ 反転増幅回路の解析)
例 6 トランジスタ電流増幅率 
(固定バイアス回路)
例 7 波形ひずみ・回路増幅度 
(低周波増幅回路)
例 8 過渡解析 (タイマーICLMC555使用昇圧DC-ACコンバータ回路 1.5V電池1本で白色LED点灯させる回路)
例 9 基本的論理素子の動作確認
(デジタルシミュレーション)
例 10JK-FF同期式8進カウンタClockGenerator, LogicAnalyzer7セグメントLEDアニメーション (デジタルシミュレーション)
 

OPUSER V 活用・操作ガイド

OPUSER V 活用ガイド
OPUSER V 操作ガイド
OPUSER V 新機能について

 

OPUSER V 操作ヒント メイン

部品表作成について
OPUSER V エディタの機能活用概要(講習会資料)
(回路図エディタ、レイアウトエディタ、製作マネージャ)
OPUSER V ・ オンラインDRC. システム、プロジェクト、
回路 DESIGN RULE使用について
OPUSER V   各エディタで使用できるホットキーの一覧
マニュアル_XP-7操作ガイド:基本操作を抜粋したテキスト
ネットリストをインポート・エクスポートする
ネットリストをインポート・エクスポートフォーマット一覧
他cadネットリストインポート時に部品名称の関連付けをする

スケマティック(回路図) エディタ

ネットリストインポート後の回路図作成手順シンボル自動配置・自動配線機能について
OPUSER V ネットネーム表示・編集・インスタントネットラベルの使用について
 OPUSER Vシンボル自動アライメント . 複数のシンボルを同時に整列する方法について
 OPUSER V ページ間の接続・オフページコネクタ作成例 
部品のコピー、ステップコピー
パッケージングした状態で部品を配置
テキスト、部品値を追加
ネット、ワイヤの編集(配線削除、修正)
OPUSER V バス配線
異なるページに回路図を移動、コピー
半自動配線

レイアウトエディタ

マイクロストリップ・ストリップライン 特性インピーダンスの計算
ビアオンパッド、FANOUT作成
基板をピンヘッダとピンソケットで接続例
ガーバーデータ、DXFデータインポート
4層基板設計例
レイアウト部品のコピーステップコピー
禁止事項の設定:誤ってネットの異なる箇所を接続する事を禁止
関連:レイアウトエディタにおいて特定の操作をロック
アリゾナオートルータ
ベタ面の接続チェック、クリーンアップ
複数の部品の方向を一斉に変更する
パターンを円弧にする
グリッドに合わないパッドへ45°配線で接続する
未接続のビア穴を取り付け穴として配置する
レイアウトDXFエクスポート
ベタ面にビア穴を配置する
パターン面に図形を配置する
ベタ領域作成方法と注意点、出力方法

制作マネージャ

基板にビットマップ・ロゴ挿入
ベタ面の出力:ベタを含んだパターンのガーバーデータを出力
ベタ面の接続チェック、クリーンアップ
メタルマスクデータ作成・出力   
ガーバーデータ出力
部品実装データの出力
その他のデータ出力
Idfデータ出力
 

ライブラリ関連

OPUSER SMD/PMDパッドスタックサイズについて  
OPUSER V. 新しいGND (グランド)シンボル作成例
OPUSER V. エッジ実装コネクタ部品作成例
 OPUSER V 部品ライブラリ作成 講習会資料
ライブラリを編集する前に、:ライブラリ構成について
使用頻度の高い部品を1つのライブラリに纏めて登録
コンタクトポイントを使用してオブジェクトを描画
新規パッドスタックを作成
パッドスタックを変更:部品のパッドスタックを変更(使用中の部品を含む)
パッケージ(部品外形)のサイズを確認する
シンボルにシミュレーションコードを割り当てる
新しい部品を登録する
ライブラリをファイルで追加する
パッケージ内パッドの方向を変更する
パッドスタックにサーマルパッドを追加する
角穴、長穴作成 
シンボルを追加する
LOM(BOM)テキスト(部品リスト)のエクスポート
お問い合わせ・資料請求

ページの先頭へ戻る